年表

昭和46年
(1971年)
6月 「愛知県交通共済協同組合」設立
7月 対人共済事業を開始
昭和47年 7月 事業地区を北陸三県(福井、石川、富山)へ拡大
7単協を会員として「全国トラック交通共済協同組合連合会」(交協連)設立
昭和48年 5月 名称を「中部交通共済協同組合」へ改称
7月 事業地区を静岡県へ拡大
昭和50年 4月 労働災害共済事業を開始
8月 対物・車両共済事業を開始
昭和51年 1月 対人共済に自損事故条項を新設
昭和53年 4月 事業地区を岐阜県へ拡大
2月 対人共済に搭乗者傷害危険担保特約条項を新設
昭和56年 4月 福井、金沢、富山、静岡、岐阜事務所を開設
平成元年
(1989年)
5月 共済事業における5か年の基本構想を策定
平成2年 12月 搭乗者傷害共済事業を開始
平成3年 4月 対人共済金額「無制限」を新設
平成6年 4月 豊橋、浜松、沼津事務所を開設
平成7年 4月 本部機構を変更し、名古屋事務所を開設
平成10年 4月 「安全運転サービスセンター」発足
平成11年 7月 運転適性診断車導入(1号)
10月 優良組合として愛知県知事表彰を受賞
平成12年 3月 中交協浜松ビル竣工
新ロゴ・ロゴマークを制定
4月 「中交協夜間・休日事故受付相談センター」運用開始
5月 子会社「有限会社新開保険センター」設立(7月より事業開始)
平成13年 4月 尾張事務所を開設
10月 自賠責共済事業を開始
優良組合として中部経済産業局長表彰を受賞
平成14年 4月 名古屋事務所を3事務所に分割
11月 対物共済金額「無制限」を新設
平成15年 10月 特別適性診断業務開始
平成16年 7月 「安全運転トレーニングセンター」設置
10月 優良組合として中小企業庁長官表彰受賞
平成17年 4月 対物共済に「火・爆・漏特約」を新設
平成18年 1月 「トラック交通共済ロードサービス」業務開始
平成20年 10月 コンプライアンス(法令等遵守)方針等を策定
平成21年 5月 リスク管理基本方針等を策定
11月 中交協本部ビル竣工(名古屋市中区伊勢山)
平成23年 4月 プライバシーマーク付与認定を受ける
10月 反社会的勢力への対応に関する基本方針等を策定
平成24年 4月 子会社「有限会社新開保険センター」を解散し、組合本体で損害保険代理店業を開始
名古屋補償グループを開設し、名古屋3事務所および尾張事務所の4事務所を2事務所に統廃合
10月 事業継続計画(BCP)を策定
平成27年 4月 本部を再編、また愛知・岐阜、北陸、静岡の3地域をブロック化し、各地域に損害調査部を新設
平成29年 1月 豊橋事務所を現所在地に移転
平成30年 11月 各地域の損害調査部を廃止し、愛知・岐阜地域、北陸地域、静岡地域それぞれに統括部長を配置
平成31年 3月 中交協無料ロードサービス開始
令和元年 10月 中交協SDGs宣言を掲げる
令和4年 4月 共済制度の改定
本部・名古屋事務所を再編、また北陸・岐阜、静岡・豊橋をエリア化
7月 「けん引自動車の対物賠償損害に関する特約」を新設
搭乗者傷害共済「2,000万円」を新設
10月 金沢事務所竣工